創業融資サポート

【最も融資が通りやすいタイミングで申請するためのサポート】をいたします。

創業融資は絶対に失敗できない大切な計画です。

創業3~6ヶ月以内は融資が受けやすいまたとないチャンスです。

しかも無担保・無保証で受けられます。

創業時の今、この時に借りておくことは、最大のリスクヘッジになります

最大限の借り入れを実現する為には、金融機関の審査基準を理解して、​1つずつ解決していくことが大切です。

基本的に融資に失敗すると、同一融資事業者の審査を半年以上受けられません。

また、一度融資申請に失敗するとその後の融資申請が厳しくなってしまう場合もあるため、創業融資は絶対に失敗できない計画となります。

このようなときは、ご相談ください。

【創業融資サポート】

経営革新等支援機関登録済みの中小企業診断士が対応します。

(専門知識や実務経験が一定レベル以上の者に対し国が認定する公的な支援機関)

親身になってサポート致します

ほとんどの方が「資金調達」に対して、敷居の高いものという印象をもたれているかと思います。

私たちもそうでした。

当社も、金融とは縁もゆかりもない業界で起業を行いました。

そのため、資金調達に苦手意識を持たれる皆さんの気持ちが誰よりも理解できます。

当社では、資金調達時に求められる専門性はさることながら、明確性やシンプルさ、何よりも親しみやすさを重要視しております。

相談は無料で対応させていただいておりますので、遠慮なくご相談くださいませ。

借り入れ(融資)サポートの流れ


【千葉県の開業・創業専門融資サポート部】では、主に以下のようにサポートを行います。

ステップ1 お問い合わせ・お申込み(無料)

事前に最寄りの金融機関等にて希望する融資メニューをお選びいただき、申請を希望する融資メニューについてお知らせください。

尚、融資メニュー自体で迷っていらっしゃる場合であれば、その旨をお伝えください。

融資の仕組みや審査の論点についてご説明させていただくなど、相談をお受けいたします(初回無料)。

ステップ2 ご面談・ヒアリング

お客さまに必要な事業計画書の記載内容についてご説明させていただき、事業計画の要点を共有させていただきます。

方向性についてご納得いただいたあと、ご契約いただき具体的な書類作成に入ります。

※御社もしくはオンラインで対応させていただきます。

ステップ3 事業計画書の作成

当方にて事業計画書・申請書を作成します。

必要に応じて追加のヒアリングを複数回実施させていただきます。

その際に、決算書や購入予定設備のカタログ、見積書などを事前にご準備いただきます。

事前にご準備いただく資料はヒアリング日程設定時にご連絡いたします。

ステップ4 必要書類の整備サポート

上記ステップ3と並行して、応募に必要な書類についてサポートします。

書類を集めていただくのはお客さまの役割になりますが、必要な書類を個別にチェックさせていただき、ヌケモレ等のないように努めます。

ステップ5 面接対策

創業融資の際には、100%面接が行われます。

それは、事業者様自身が計画書を理解していること、返済原資になる利益を計算できていること、そして熱意と責任感があることをPRするためです。

質問に対する回答例などを指南し、面接におけるハードルを低くします。

(面接に同行できる場合も!)

借り入れ(融資)サポート料金体系


【着手金(事前資料準備から融資決定段階までをサポート)】

5万円

【成功報酬 ※融資決定段階でご請求いたします。】

借入額の3%”or”15万円”のいずれか高い方をご請求

※貸金業法、利息制限法又は出資の受け入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律、その他法律が適用される場合には、 当該法律に定める金額を成功報酬の上限金額とします。

融資審査に落ちた場合は、成功報酬費用は発生しません。

②借り入れ後のアフターサポートについて


追加融資への準備は非常に重要です。

【千葉県の開業・創業専門融資サポート部】では、初回借り入れ後の追加融資への準備の重要性を提言しております。

その理由は以下の通りです。

事業が順調に進む場合:

→一般的に運転資金が増加するため、さらに手元資金を用意しておく必要があります。

事業が芳しくない場合:

→事業を継続させるためにも手元資金は必要です。

いずれにしても追加融資は必要になるケースが多いため、創業時からあらかじめ想定しておくことが望ましいです。

あらかじめ想定して、以下の準備を行っておくことをおすすめします。

・試算表・・・月次での事業収益が分かる資料によって、事業が上手く進んでいるのか(いないのか)、そしてその要因について第三者(金融機関)が分かることになります。

・資金繰り表・・・月次での家計簿のようなものです。事業が止まるとは、お金がなくなることです。そのため、第三者がお金がどの程度残っているのか確認できる資料が資金繰り表になります。

・要因分析レポート・・・「事業がうまくいっている(いない)理由」「改善すべき箇所」「継続すべき箇所」等をまとめたものです。

これらをしっかりと総括しながら、継続していけると必ず事業は上手くいきます。

また、追加融資の際にもこれらの資料は役に立ちます。

当社では月次面談にて上記資料づくりをサポートしますので、追加融資へのハードルを下げることができ、金融機関との交渉においても答えられるノウハウを提供いたします。

②借り入れ(融資)後のアフターサポート料金体系


【必要な期間にて】

応相談

※貸金業法、利息制限法又は出資の受け入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律、その他法律が適用される場合には、 当該法律に定める金額を成功報酬の上限金額とします。

TOPへ